【色で運気アップ♪】女性のための“色のパワー”活用術♡運命を変える開運カラーとは? - ヒーリングアート KAORI

BLOG & INFO

【色で運気アップ♪】女性のための“色のパワー”活用術♡運命を変える開運カラーとは?

#フトマニ図#ラッキーカラー#波動#開運#龍体文字

こんにちは♪
最近ちょっと運気が停滞気味かも?なんて感じることありませんか?
実は、「色」があなたのエネルギーや運気をグッと引き上げてくれるパワーを持っているんです♡

今回は、女性にこそ知ってほしい「色のパワー」と「開運カラーの取り入れ方」についてご紹介します!

◆色には“波動”があるって知ってた?

色はただの視覚的なものではなく、それぞれが“波動”や“周波数”を持っています。
たとえば、赤は情熱や行動力、青は冷静さや癒し…といったように、それぞれ違ったエネルギーを放っているんです。

つまり、自分に合った色を意識して取り入れるだけで、心の状態や引き寄せる運が変わってくることも♡


◆代表的な「開運カラー」とそのパワー

カラーパワーと効果こんなときにおすすめ
情熱・行動力・生命力元気を出したい/勝負運を上げたいとき
ピンク愛・優しさ・魅力アップ恋愛運を高めたいとき/人間関係を円滑にしたいとき
オレンジ明るさ・社交性・ポジティブ思考人と会う機会が多いとき/元気になりたいとき
黄色金運・好奇心・知性金運アップ/チャンスを引き寄せたいとき
癒し・調和・安心感ストレス解消/心を落ち着けたいとき

◆開運カラーの取り入れ方3選♡

色のパワーを味方にするのはとってもカンタン!

① ファッションや小物で取り入れる
バッグ・スカーフ・ネイルなど、目に入る部分にカラーをプラス♪

② お部屋のインテリアに使う
クッションカバーや花、カーテンなどで取り入れると、日常的にエネルギーが高まります♡

③ スマホの待ち受けや背景にする
デジタルでも色の波動は有効!運気を上げたいジャンルのカラーを背景にしてみて♪

◆あなたの“運命カラー”を知ると、もっとパワフルに!

実は、誕生日や九星気学、陰陽五行などから「自分だけのラッキーカラー=運命カラー」を導き出すことができるんです。

この運命カラーは、あなたの本質や今の課題をサポートしてくれる色。
だからこそ、無意識に惹かれる色や「なぜか落ち着く色」って、実は意味があるんですよ♡

◆色は、あなたの味方になる♡

色の持つエネルギーを意識して取り入れることで、日々の気分が整い、自分らしさがもっと輝き始めます。
「今日はどんな色を味方につけようかな?」と、楽しみながら選んでみてくださいね♪

🌈もっと深く「あなたの運命カラー」を知りたい方へ🌈

個別で【運命カラーリーディング】も行っています♪
あなたにぴったりのカラーと、それを使った開運のアドバイスをお届けします♡
ご希望の方はぜひお気軽にお問い合わせください♪

💎さらにおすすめなのが…

\あなただけの“龍体文字フトマニ図”/
運命カラーリーディングで導き出したあなたのラッキーカラー今必要なエネルギーをベースに、
【龍体文字】を組み合わせて作成する、完全オーダーメイドの開運アートです。

龍体文字とは、古代より伝わる神様の文字とも呼ばれる特別な波動を持つ文字。
その一文字一文字には、願いを叶える力守護・浄化・活性化といった意味が込められています。
まさに、“あなたをそっとサポートしてくれる神聖なエネルギー”なのです。

その龍体文字を、あなたの運命カラーと融合させてお作りするフトマニ図は、
飾るだけで空間の波動を整え、持ち主の内側の力を引き出してくれるアート作品。

「最近いい流れが来ている」「目標に向かって自然と動けるようになった」
など、嬉しいご感想も多数いただいています♡

あなたの夢や願いに寄り添い、後押ししてくれる唯一無二の開運アート。
気になる方はぜひ一度、体験してみてくださいね✨

開運カラーリーディングはこちら
https://pc5cj.hp.peraichi.com

この記事の著者

斉藤 香里

神奈川県川崎市生まれ。エネルギーを使った治療を学び開業した後、密教や量子力学などと出会い宇宙との繋がりを実感する様になり、龍体文字と出会い日本初のパワーストーンを使ったフトマニ図を作成するようになった。チャネリング講座、開運講座、無料カウンセリング受付中。2022年2023年南青山で個展開催。上野の森美術館や京都市京セラ美術館で展示。2023年7月ロンドン マル・ギャラリーズ、11月イタリアフィレンツェ フィエラに出展。2024年11月京都清水寺 圓通殿にて出展、2025年3月ウィーン シェーンブルン宮殿内に展示決定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 斉藤 香里 All rights Reserved.

CLOSE